
ハンドメイド作家が販売ツールとして利用することも多いTwitter。自分のツイートがどの位見られているか興味ありませんか?

そんなのイイネとリツイート数から想像するしかないんじゃないの?

実は無料で超簡単に詳しい解析が見れるんだよ!
まずはツイートアクティビティを設定
ツイートの詳しい解析が見れるサービス、ツイートアクティビティ。ビジネスアカウント用に開発されたツールで、めちゃくちゃ簡単に設定することができます。
初期設定では見ることができませんので、まずは設定してみましょう!
まずは設定したいアカウントでTwitterにログインしておきます。(携帯でもパソコンでもOK)
そしてTwitterアナリティクスにアクセス。 →Twitterアナリティクス

「アナリティクスをオンにする」ボタンをクリック。
これで完了です!ツイートアクティビティが使えるようになるまで、2時間程度かかることもあるようなので注意。
ツイートアクティビティの見方
ツイートアクティビティを見るには、自分のツイートの右下に表示される、棒グラフのマークをクリックします。

表示されるのがこの画面。

インプレッション
ユーザーのタイムラインなどにツイートが表示された回数。
タイムラインに表示される以外にも、ツイート一覧を表示された場合や検索にヒットして表示された回数もカウントされます。また、自分の閲覧もカウントされています。
インプレッションは表示された回数なので、タイムライン上をさらっとスクロールされただけの場合もあります。しっかり読まれた数とは限りません。
エンゲージメント総数
ユーザーがツイートに反応た合計回数。ユーザーがツイートに対して何かしら行動を取った回数なので、じっくり読まれてる可能性が高い回数とも言えます。エンゲージメント総数にも、自分の行動がカウントされています。
内訳は下記の通りです。
- リンクのクリック数(ツイート内のリンクやハッシュタグをクリックした回数)
- いいね
- 詳細のクリック数(ツイート単体をクリックして表示された回数)
- リツイート
- プロフィールのクリック数
- 返信
Twitterアナリティクスでは更に詳細が

インプレッション数の推移や、ツイートごとのインプレッション数、エンゲージメント総数、エンゲージメント率の一覧も見ることができます。人気のツイート準備並び替えることもできるので、どのようなツイートにユーザーが一番反応しているのか知ることができます。

元々がTwitter広告用のサービスなので、それ以上詳細に見ることはないかも知れませんが、今後のツイートの参考になりますよね!
ツイートアクティビティ設定方法 まとめ

ツイートアクティビティを設定
初期設定では表示されないので、アカウントにログインした状態でTwitterアナリティクスにアクセス。「アナリティクスをオンにする」ボタンをクリックすれば設定完了。

ツイートごとの表示回数やクリック数などが見れる
ツイート右下の棒グラフのマークから、解析情報が見れます。インプレッション数が表示回数、エンゲージメント総数がユーザーが何かしらのアクションをした回数。

Twitterアナリティクスでは更に詳細が
Twitterアナリティクス管理画面ではTwitter広告用の、更に詳細な解析情報が無料で見られます。

人気・不人気なツイートが一目瞭然!

イイネとリツイート数じゃ分からないことも見れて面白いよね~